Blenderで人体モデリング【第02回】
制作の小林です。
お盆ですね、みなさん帰省や旅行でしょうか、はたまた家でのんびりでしょうか
小林は後者です。
前回手のモデリングをしたので今度は足のモデリングをしていきたいと思います。
前回の記事「Blenderで人体モデリング【第01回】」と同じ部分もあるので説明がない部分はそちらを参照してみてください。
ちなみに足の形に大きく分けてエジプト型・ギリシャ型・スクエア型の3タイプあるそうで、一番多いのはエジプト型、次いでギリシャ型、スクエア型となっているそうです。
(これによる性格診断なんかもあるようなので好きな方は調べてみてね)
そこで今回はギリシャ型の足をモデリングしてみようと思います。
なぜかって、自分がギリシャ型なので
足のモデリング
指のモデリング
前回と同様の方法で足を作っていく
手の指はほぼまっすぐ作ったが足の指は膨らみや凹凸をより強調させる
爪も親指以外は手より面積を小さくする
これまた前回と同様の方法で足の本体と指を接続していく
必要に応じてループカットや押し出しなどで頂点を増やし足の形を整えていく
足のテクスチャ
UV展開
手の甲・平と同様に足の表・裏に分かれるようにシームをつけ、
さらに表の後ろ側にも一本シームを付けて展開
展開図を基にテクスチャを作成して貼り付けて完成
最後にミラーをかけると出来上がり
以上です。
手のモデリングがこなせていればそれほど苦戦せずにできるのではないでしょうか
ただ手と違って普段まじまじと見る機会がないので造形場がむむむっとなってしまう面が多かったので一度頭の中でしっかりと形をイメージしてからモデリングした方がよかったかもしれません。
あと何も考えずにつくっていたらシームを付ける部分がいつの間にか親指と小指で一段ずれてしまって結局作り直すはめにorz横着せずに面の流れも意識しながらつくらないとダメですね。
次回は流れ的に顔か胴体のモデリングになると思いますがどっちも苦手だなぁ・・・
もし次回か次々回あたりにお題が変わったらお察しください ̄▽ ̄;
それではお疲れ様でした。