Blenderで人体モデリング【第05回】
日増しに寒くなっていきますね。夏、カムバック
一時はセミとスズムシが同時に鳴いていてなにがなにやらですがめっきり聞かなくなりなんだか寂しい感じですね。
まだ耳を澄ませばスズムシの鳴き声くらいは聴こえるかな?というわけで今回は耳を作ってそのまま顔全体を完成させていきます。
耳のモデリング
メッシュ>円:頂点8を作成し頂点を半分削除
押し出しEで耳の外周を作成して形を調整
同様に中の凸部分を作成
凹部分を辺/面作成Fで作成
本物とにらめっこしながら形を整える、途中押し出しで耳の穴も追加
耳の裏側も押し出しを利用して作成
顔のオブジェクトと結合と頭の作成
耳・顔の順に選択し結合Ctlr+J
Fで面を張りつつ調整していく
UV球を作成し顔に被せ形を調整、不要な部分を削除し面を張る
調整ついでに目と鼻の造形も再調整
このまま押し出しと面張りで首あたりまで作成して完成
これで顔ができました!(口の中はおいおい気が向いたら…)
今回は調整調整アンド調整といった感じで全然説明になっていないような気がしますが、自分がいいと思えばなんでもいいんじゃないでしょうか、特に顔は好みが分かれますから♪~( ̄ε ̄;)
顔はこれでいったんおしまいですがモデリングだけじゃ完成系が創造できないという方のために少しだけテクスチャを追加してみました。(まつ毛とかは別の方法で作るのでこの段階ではないですが)
うん、やっぱり瞳に光があった方が怖くないですね。無表情なのでまた不気味ですが
次は順番的に体ですがそろそろ他の内容の記事も書きたかったり…
なんだかんだで長編になってしまったいますがはてさて次はどうしよう、というところで今回はここまで
お疲れ様でした。