意外と知らないショートカットキー、やり直しができる[ctrl]+[y]
パソコンを使っていると、他人が当たり前に使っている機能を自分は知らないということがよくあります。
今日はそんな便利だけど意外と知らない機能の中から、[ctrl]+[y]のショートカットキーをご紹介しましょう。
ショーットカットキーとは
ショートカットキーというのは、キーボードのキーを使って、パソコンに特定の動作をさせ、作業を効率化できる機能です。
例えば文章のコピーペーストをする場合、マウスを使って行う操作だと、
1 コピーする文章をマウスカーソルで選択
2 右クリックメニューからコピーを選択
3 コピーした文章をペーストしたい位置にカーソルを移動し、右クリックメニューから貼り付けを選択
という動作が必要ですが、ショートカットキーを使うと、[ctrl]キーと[c]キーの同時押しでコピーができ、[ctrl]キーと[v]キーでペーストできます。
いちいちマウスに持ち替えなくても良いため、作業の効率がアップするというわけですね。
[ctrl]+[y]の機能はやり直し
では[ctrl]キーと[Y]キーの同時押しでは何ができるかというと、元に戻す操作のやり直しができます。
元に戻すというのは、直前の操作を行う前の状態に戻すこと。ショートカットキーなら[ctrl]+[z]で実行できます。
例えば下の画像のように、「おはようございます」となっているテキストを、「こんにちは」に書き換えたあと[ctrl]+[z]を押してみましょう。
すると、テキストはまた「おはようございます」の状態に戻ります。
ですがこのあと、やっぱり「こんにちは」にしたいとなったときはどうしたらよいでしょうか。
また打ち直しても良いですが、[ctrl]+[y]を使うのが便利です。[ctrl]+[y]は、[ctrl]+[z]を実行する前の状態に戻してくれる機能があります。
あまり使う機会がないので知らない人も多いショートカットキーですが、[ctrl]+[z]を連打して戻し過ぎてしまったときなどに大活躍してくれるので、覚えておいて損はない機能です。
知らない人に教えると大変喜ばれる機能でもあるので、ぜひ周りの方にも教えてあげてくださいね。